4/24の北山湿地とミドリシジミの幼虫
その前に今日4/25に庭にクロアゲハがやってきました。私は動くものは苦手で証拠写真です。


ついでに今日のミドリシジミの幼虫です。これは大きなギョウザを造りました。ピントの合っているものを載せていますが風で揺れるのでボケたものがどっさりあります。



4/24の北山湿地です。特に何もありませんが出かけた記録として載せておきます。
いつもの池は静かです。今年は結局タベサナエのヤゴは見られませんでした。

池の畔に居ましたがこれはガガンボの仲間でしょうか。

昨年も撮影したハンミョウがいました。目立たない体色です。

このトンボは数ヶ所で見られました。こうした金ピカのものは好きです。まるで「ミドリトンボ」ですね。ニホンカワトンボが正解??。



もう一ヶ所の池を見てきました。ここにもタベサナエが生息しているようです。初めての場所なので周辺の道も歩いてきました。
